長女が夕ご飯を食べれなくなった〜親の言葉が子どもに影響する〜

成長日記

長女が夕ご飯を食べれなくなった〜親の言葉が子どもに影響する〜

 

ここ最近、長女が夕ご飯だけを食べることが出来なくなっていました。

原因がはっきりコレ!っということが分からず

色んなストレスが積み重ったためだと思います。

食べたい気持ちはあるようですが、ムカムカしてくるようで。。。

朝ごはんと給食は食べれているので、体の不調だとは考えにくいです。

 

長女の性格は優しくとても繊細です。

悪く言えば、神経質で傷つきやすいです。

精神的に辛いことが重なると蕁麻疹が出たり、だるくなったり、頭が痛くなったりします。

何より問題なのが、自分自信、何に悩んで辛いのか分からないということです。

スポンサーリンク

考えられる原因

  • 近所の友達トラブル
  • 私(母)から叱られたこと

まず、近所の友達トラブルです。

これは近所の女友達から半年間いやがらせを受けていて、最近ついに長女と私が限界になった出来事がありました。

長女の友達トラブル

長女の友達トラブル
長女の友達トラブル うちの長女が今日も号泣して学校から家に帰ってきました。 部団での友達関係のことです。 近所には小さいころからずっと仲良くしていた女友達が2人います。 長女をあわせると女の子3人です。 ...

長女の友達トラブル〜反撃された編〜

長女の友達トラブル〜反撃された編〜
長女の友達トラブル〜反撃された編〜 前回、長女の友達トラブルで相手側に話をしに行ったことを書かせて頂きました。 長女の友達トラブル その翌日、その親からLINEがきました。 一見、謝りメー...

 

あとは長女がご飯を残した時に、私が思いっきり叱ったことです。

最近、自閉症の息子が溶連菌にかかり熱も高く何も口にできない状況の時に

「好きなカレーだったら食べれる!」と言うのでカレーを作りました。

しかし食べた後、やっぱり吐いてしまって、それを見た長女は逃げ回っていました。

私が汚れた部屋の掃除が終わった時に、長女にご飯(カレー)を出したら

一口食べて「もう食べれない、ごちそうさま」と言って残しました。

長女にしたら、いつもよりカレーがシャバシャバ(笑)で、弟が吐いた姿をみて食べる気がなくなったのだと思います。

私は生理前で体もしんどくて、イライラしていたのもあり、いつもだったらそこまで怒らないのに「もうずっと食べなくていい!何が嫌やったん!」とたくさん暴言をはいてしまいました。

そこから1週間ほど夕ご飯だけ食べれなくなりました。

生理前のPMSで子どもに影響をあたえてしまう

生理前のPMSに悩まされており、体の不調は全て当てはまり、気持ちの面では常にイライラして何かきっかけがあると怒りが止まりません。そして、すごく落ち込みやすく涙もろくなります。

出産後からこんな状態だったので、生理前は旦那と喧嘩が多くなり、「イライラしているのが見てすぐに分かる!」なんて嫌味を言われ、理解してもらえず辛かったです。

そんな自分もダメだと思い、出来るだけ旦那の前では普通に過ごすように努力しています。

自閉症の息子には、特別なことがない限り怒ってはいけないということが頭に定着しているので、怒ることはほぼないです。

 

そこで、私は無意識に長女に怒ってしまうことが多くなりました。

その時期はそっとしておいてほしくても、長女にしたら「ママ元気ない、心配だな。怒ってるのかな。」と感じてしまうのか、その時に限ってやたらと関わろうとしてくれます。笑

 

今回の件に関して、

私「ママが怒ったから食べれなくなったの?」

長女「違うよ、ママのせいじゃないよ。自分でも分からない、でも食べようとしたらムカムカしてくるねん。」「そのうち食べれるようになるから気にしなくていいよ。」

もう、どちらが大人か分かりません。

とりあえず、ずっと先延ばしにしていた婦人科を来月に予約して受診すること決めました。

親の言葉が子どもに影響をあたえる

長女も普通の状態であれば、そこまで傷ついていなかったかもしれません。

今回は近所の友達トラブルで弱っていたところに、私の冷たい言葉にもっと傷ついてしまったのです。

体は本当に正直です。

自分自身はストレスを感じていることに気づいていなくても、体はしっかり反応します。

 

うちの長女はあまり言い返したりせず、全て受け止めてしまう子です。

そんな性格の子に弱っているところに、かぶせて怒ることでまた自信をなくさせてしまいました。

もし、もっともっと弱っていて他にかぶせて辛いことがあった場合に、1番近くにいる親が責めてしまった時に、この子は命もおとしかねないじゃないかと思うようになりました。

普段、自閉症の子に対する言葉かけや対応を書かせてもらっていますが、健常であろう長女に対しては言葉かけの意識がとても低かったことに感じて、とても反省する機会になりました。

  1. ネガティブな声かけをすると子どもは自分はダメなんだとネガティブ思考になる。
  2. 親の言葉かけが、子どもの未来に影響するかもしれない。
  3. 子どもの性格を考慮して、言葉を選ばなければいけない。
  4. 親の言葉は他人の言葉より大きい影響をあたえる。
  5. 弱っている時はいつもより優しい言葉をたくさんかけてあげるように気をつける。

最後まで読んで下さりありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました