調剤薬局事務の資格をとりました。

Enjoy Life

調剤薬局事務の資格をとりました。

 

りんが小学生になり、療育や訓練(ST、OT)なども全て終了して落ち着いてきたので、ぼちぼち仕事できたらいいなと考えています。

ただ社会復帰、10年くらいしていません。

また、りんは今のところ順調に学校へ行ってくれていますが、いつ「行きたくない!」や、何かしら問題が出てくる可能性があるので、家庭メインで仕事は無理したくないと思っています。

仕事を無理すると、時間に追われる日々が続きます。

そして、うちの子供達はカメのようにマイペースなんです。

それに対して、今以上に怒ってイライラしてしまうに違いありません。

スポンサーリンク

仕事探し

えらそうに条件を出せるほど全く何もできないのですが、こんな希望が通ればいいなと思っているだけです。笑

子供がいるお母さんにとっては、このような条件が理想ではないでしょうか。

  • 午前中まで
  • 週に3日ほど
  • 土日休み
  • 子供が学校を休んだ時に代わってもらえる感環

色々考えた結果、とりあえず何か資格をとってみようと考えました。

資格は調べた結果、上記の条件で働けそうな薬局での事務「調剤薬局事務」をチャレンジしてみることにしました。

調剤薬局事務とは

調剤薬局事務は、その名の通り、調剤薬局で事務をおこなう仕事です。

具体的には、以下のような仕事があります。

・患者の対応
・会計
・レセプト業務
・薬剤師の補助

調剤薬局事務は未経験でも目指すことができます。

調剤薬局事務の仕事は、特別な資格を必要としません。

ただし、調剤薬局事務の仕事は、「倍率が高い」と言われています。医療事務に比べて求人数が少ないからです。そのため、未経験では書類選考の時点で落とされてしまう可能性があります。そういった場合の対策としておすすめなのが、資格の取得です。

資格がとりやすい

  1. 受験資格不要。試験は毎月実施される。
  2. 医療事務と比べて学習範囲が限定されている。
  3. 試験を自宅で受験できる。教材をみてもOKなので暗記は不要

調剤薬局の勉強

家で空き時間に勉強したかったので、ユーキャンの通信教育を利用しました。

教材金額は39000円でした。

他には通学や、独学もあります。

勉強は子供達が学校に行っている間や、寝た後に毎日1時間ほど勉強しただけです。

5月から始めて、8月の試験を受けて。3ヶ月間の勉強。

先日調剤薬局事務」合格しました!

合格率は、87.1%

そら、合格するか。www

でも、昔から何も勉強もしてこなかった私が1日1時間勉強できただけ、成長です。

りんが、いつも勉強の時間になると「あくび」連続するのですが、私も始まったとたんに「あくび」。

気持ちがよく分かりました。

合格してからの、就職支援もあるようです。

これから、また就職探し始めます!頑張ろう!!

 

りんの今日の宿題

今日はスラスラと出来ました。数字は得意です。

今日のランチ

Farmers CAFE and GRILL「奈良食堂」-leaves-

奈良の食材にこだわった野菜と肉の日替わりランチでした。

サラダ食べ放題。

療育施設にずっと一緒に通っていたお友達とランチ。

ストレス発散できた、また明日から頑張ろう!

 

最後まで読んで下さりありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました