友達に言い返せるようになってほしい
りんのお友達と関わりを書きたいと思います。
お友達の家に行きました
長女のお友達の家に遊びに行かせてもらった時の話です。
お友達の弟さんが、りんと同い年なのでその子とゲームをしていました。
りんは、簡単な単語でのやり取りは出来ますが、文章でのやり取りは難しいです。
お友達はりんが障害があるとは分かっていませんが、みんなのようにスムーズに話できない子くらいに感じていると思います。
そのため、遊ぶ時はいつもゲーム。
特に会話をするわけではなく、一緒にゲームしてるだけ。
ゲームをしていた時の友達とのやり取り
Switchのスマッシュブラザーズをしていた時。

りんくん、動かんどいて。何もしやんといて。
りんが、操作して戦うと「やめてって言うてるやろ!!」
りんは、怒らせてしまったと思い何も言わず、自分で自爆して負けてあげました。

何で勝手に落ちて負けるんよ!!
りんは、今度は何も操作せず相手にやられるまま。
お友達は満足気でした。。。
まあ、1年生なんてそんなものだろうと思いますが、
問題はりん。なんで言われた通りにするの?!なんで言い返さないの?!
もう、私が腹が立って。
長女が仲良くしてくれてるお友達のお母さんの前で、おかしいやろ!言い返せ!!!とは言えませんでした。
いじめなどの心配
学校でもこんな感じなのか。
りんは、それはおかしいことだ分かっているはずです。
同じ状況の場合、お姉ちゃんとは喧嘩します。
でもお友達とトラブルになりたくない、怒られるのが怖いから言い返せません。
世間のニュースでいじめのことをやっていると、りんもこうなるんじゃないかと心配になります。
見た目では理解されにくく、かわっていると思われている、りんですが、自分のことは自分で守ることしかできません。
嫌なことされたら、やめて!やらない!言わないで!と大きい声で言えるようになってほしいものです。
マイナスな気な記事になってしまいましたが、
最後まで読んで下さりありがとうございました。