自閉症りんのお金トレーニングについて考える

成長日記

自閉症りんのお金トレーニングについて考える

りんはデイサービスで、大きいショッピングモールに1000円を持ってお買い物に出掛けました。

家族と一緒にお買い物に出かけたことはたくさんありますが、お友達や先生だけとお買い物というのは初めてでした。

「今日は1000円で何をお買い物してくるかなー?」と楽しみにして送り出しました。でも、1000円って、りんの1番欲しいもの(ゲームソフト)は買えないし、多分お菓子はいらないと言うだろうし、難しいなーと思っていました。

スポンサーリンク

りんの初めてのお買い物

結果、りんは何も買わずに帰ってきました。

先生が最終、1000円で買えるおもちゃを勧めてくれても、「おもちゃは家にいっぱいあるから、いらない!」お菓子を勧めてくれても「お腹空いてないから、いらない!」と言ったそうです。

「何しに行ったんやー!!」笑

とツッコミました。

お買い物の療育目的

デイサービスの療育内容としては、下記の目的になるのかなと思います。

  • 1000円以内で自分で好きなものを選べるか。
  • 自分の財布からお金を出して、お釣りをもらったり店員さんとのやりとりを経験をする。
  • 一緒に行っているお友達の買いたい物や意見を聞きながら、店をまわったり一緒に行動できるか。
  • 欲しいものが1000円以上のものなら、諦めて違うものを選択できるか。

お買い物を通して学んだこと

毎日私たちが何気なくしているお買い物ですが、考えてみるとこんなに色んな要素があるんですね。

そして、自閉症の子にとっては簡単なことではない気がします。選択したり、やりとりしたり、苦手なことだらけです。

でも将来、生活していく上で避けては通れないことで、今から少しずつの訓練が必要な気がします。

りんは、お菓子売り場に行っても、冒険せずいつも決まっているお菓子を選びます。お誕生日にプレゼントを買いに行っても、たくさんある中で自分の欲しいもの1つだけを選ぶことが難しいです。

今回りんは、何も買わずに帰ってきましたが、考え方によっては勧められてもいらない物は「いらない」と言ったことも偉かったのかなと感じています。

将来、親が居なくなった後、自分で頑張って働いたお金、残してあげたお金を(今のところ残してあげれそうにもないのですが。笑)詐欺にあったりしないように、「いらないものは買わない!」という力も必要だと感じています。

でも、綺麗なお姉さんに言われたら、ダメだったりするのかな(;´д`)将来、お金の話をしてくる人には、注意するように言っておかないとですね。

学校での算数も大事ですが、自立に向けてお金の計算や管理が出来るように、今から少しずつ勉強していくことを目標にしたいと思います。

この本おススメです。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

今日からできる!障がいのある子のお金トレーニング [ 鹿野佐代子 ]
価格:1836円(税込、送料無料) (2019/8/27時点)

楽天で購入

 

 

読んで下さり、ありがとうございます。

 

続く

タイトルとURLをコピーしました