勉強をやる気にさせる方法

成長日記

勉強をやる気にさせる方法

1年生の夏休みの宿題で、たしざん、ひきざんの計算カードがあります。

毎日することになっていて、りんはこれが苦痛で苦痛で。

手を使えばできるのですが、時間がかかるので集中が続かなくなります。

以前に私がパターンで覚えた方がいいのかな?何でも手を使う(2+1など)ので、「手を使わずにやってみたら?」と言ってから、「手を使うことは悪いことなんだ」と入ってしまったようで、机の下に手を隠してするようなってしまいました。

私そんなつもりで言ったんじゃないんですけど、りんの特性の被害妄想です。そこから、間違ったら「僕は頭が悪いから」とますます気が進まなくなります。

りんは、勉強するようになると必ずあくびが始まります。ずっとあくびです。ゲームしてる時は1度もしないのに、本当に分かりやすいです。笑

そこで、どうやったらやる気スイッチが入るのか、考えて試してみました。

スポンサーリンク

試したこと

  • ゲームが大好きなので、ゲーム時間を延長したければ、勉強の課題を1つしたらゲームを30分延長できる。
  • 計算カードをゲーム感覚で「何分でできるかなー?」と言って、時間の進み具合が分かるように目の前にストップウォッチを置いて計る。

結果

ストップウォッチで速さを計ることは、初めはゲーム感覚で楽しめましたが、繰り返すことで前より遅くなったことにショックを受けて嫌がるようになったので、長くは続きませんでした。

ゲームを延長する場合は、勉強の課題を1つだけすることは、効果がありました。勉強は短時間を数回に分けて、「今はこの2ページだけ」だけと見通しを立ててあげるとスイッチが入りやすく集中できました。

ちなみに計算カードは6分ほどかかります。夏休みの連絡プリントには、2分以内を目標にしてと書いてありました。一生無理ー!!まず、カードをめくるのに時間がかりすぎます。

1学期に習ったひらがなも頑張りました。

こんなお手紙くれました。初めてのラブレターです。「ふ?」は何?笑

 

読んで下さり、ありがとうございました。

 

続く

タイトルとURLをコピーしました